介護職によくある悩みとは?

 

◇人間関係 ◇身体的な負担

◇給与が低い ◇人手不足

◇新人の時の悩み ◇リーダーたちの悩み

◇利用者さんの対応 ◇ライフステージの変化

人間関係(嫌な上司がいるよね)

 


これはあるあるですね。皆さんの職場でも、この悩みが一番多いのではないでしょうか?
分かります、分かります。めちゃくちゃ威張っている人や、粘着体質の方、陰で愚痴や悪口ばっかり言って、周りへのネガティブキャンペーンをしてしまっている人。こんな職場で働いていたら、毎日心がすり減っていって当然ですよね。
職場の人間関係を改善する方法は、なかなか大変で、そもそものお話になってしまいますが、やっぱり入社前にそれが確認が出来るのが一番なんですよね。もしくは、そういった派閥ではないですが、そういうのに全く無関心で居ることができる、鋼のメンタルを持っているかのどちらかしかないと思っています。
他人を変えるというのは、かなりハードルが高いので、自分が変わる方が、意外と早かったりします♪

身体的な負担(利用者は重い)

 


これも介護の現場あるあるですね。人って意外と重いんですよね。ちょっと不気味なデータになるかもしれませんが、体重65キロ程度の人で、頭の重さが大体5キロぐらい、胴体が約30キロ、脚で約13キロの重さがあると言われています。

全く身動きが取れない方の介助を行う場合、この重さを毎日持ち上げたり、移動したり、そう考えると身体介護の負担が大きいことが分かります。

僕も若い頃は現場でバリバリ働いていましたので、コルセットを巻いて、介助をする時は、なるべく脚を開いて重心を低くして、腰を痛めないように注意していました。

みなさま日々の介助、本当にお疲れ様でございます。

 

給与が低い(国よ報酬あげぇ)


給料が低い原因がどこにあるのか?という問題。これは意外と勘違いをしている人も多いかもしれないので、そもそもの原因がどこにあるのかを解説します。結論を言えば「ビジネスモデルが悪い」という事になると思います。介護業界は税金を使わせてもらって行う事業になるので、そもそものお話になってしまいますが、儲かるようには出来ていません。経営者が意外と儲かっているような印象を持つ人もたまに居ますが、そんな事は絶対にないですし、そんな事を政治家や国のお偉いさん達がやっていたとしたら、批判されまくって、その立場にいられなくなります。
だからこそ、介護職で給与を上げる方法は3つしかありません。それは①良い求人を出している会社に入る。②「管理職」以上の役職に就く。③自分自身が会社を起こして、ビジネスを始めていく。
そこそこの給与で大丈夫であれば、社会福祉法人か医療法人を選択しましょう。それでも10年プレーヤーと言われる人たちでも、月に30万円貰えたら御の字の世界観かもしれません。
ただ、自分の時間は意外としっかり取れたりするので、そんな人には、この業界は合っていると思います。

人手不足(派閥はいらん)


これは介護の業界だけではなく、飲食業界やホテル業界をはじめとする接客業、建設業や配達業者など、日本全国の様々な分野で、人手不足が叫ばれていますよね。介護業界でもまさしく人手不足を感じている人もたくさんいるのではないでしょうか。勤務してきたと思ったら、初日でいなくなったり、シフトに入っているのに突然来なくなったり、最近では「うつ病」が深刻な問題になっていますが、心の不調で働けなくなったりと。原因は色々ありますが、急なトラブルなどが重なったときに、より深刻な人手不足の状態になるように感じます。
この解決方法は、難しいこともありますが、会社側の環境整備をはじめ、良い人間関係が築ける職場で働くことが肝になってくると思います。大変なことも、同じように励まし合ってくれる仲間がいたり、親身になって相談に乗ってくれる上司がいたり、そんな職場環境に恵まれることが一番じゃないでしょうか。

新人の時(優しくして)


これも結構あるあるな話だと思いますが、介護業界に限らずの話でもあるかなと思います。
「良い上司」に出会えるかどうかが一番のポイントです。教える側が、人間的にも器が小さかったり、その器量がなかったり、感情的な人だったり、機嫌の良し悪しで周りに当たり散らしていたり、こんな上司に当たってしまったら一貫の終わりです。
新人の時は右も左も分からない中で、「なんでそんな事も分からないのか?」というオーラを出していたり、いつも不機嫌そうで「相談できるような雰囲気」ではなかったり、こんな職場では、どれだけ才能があるスタッフがいても、すぐに辞めてしまいます。
教える上司は、自分が新人だった頃の初心を忘れずに、親身になって部下の相談に乗り、一緒に成長していくという姿勢を持って進んでいけると理想ですね♪

リーダー(部下がわからん)


「上司は上司で悩みを持っているんです」
皆さんの中には、上司になった経験や、経営者として人に教える立場を経験されている人も、たくさんいるのではないでしょうか。冒頭に記した通り、「人に教える」ってめちゃくちゃ大変なんですよね。色々な責任が伴うのも上司ですし、何かあれば、その穴埋めをしなければいけないのが上司、「なぜ分からないの?」「なぜそんな行動を取るの?」という感情が芽生えてもおかしくないですし、僕も何度も同じような経験をしたことがあります。ただ、その解決方法は、意外とシンプルで「自責」といって、すべての行動や言動の源は、「自分自身」にあると思えるか?が鍵になります。「自分の教え方が悪かった」「自分の伝え方が悪かった」そう思えることができれば、上司側のストレスがグッと下がります。騙されたと思って、どんなことが起きても自分に矢印を向けるような特訓をしてみてください。

利用者対応(暴言の嵐)


これは「専門家としての腕が試される」場面ではあります…。なんて綺麗事を言うつもりはありません。近年は、認知症(それ以外の病気など)に対する理解というものも大分進んできておりますが、やはり介助する側も人間である以上、理不尽な暴言や暴力などは、とてもストレスに感じやすいと思います。また同性なのか異性なのかによっても理解度は変わってくるのかなと思います。特には、女性の方が多く活躍する現場ではありますので、男性ご利用者様の言動に苦しむ場面が多いのも事実です。男性の悲しい性なのか、将来の自分もこのようになってしまうのではないかと思う場面があると、何か居た堪れない気持ちになります。
やっぱり介助してくれる方達を困らせたくはないですし、介助する側も、尊敬の思いを持って接することが出来るのが理想だと思います。口で言うのはとても簡単ですが、僕も同じような経験をしたことがあるので分かりますが、「急に怒鳴ってきたり」「意味の分からない場面で怒っていたり」「杖を振り回そうとしていたり」そんな事をされたら、イラッとしない方が難しいと思います。仲間同士でストレスを発散したり、趣味に没頭したり、それ以外の時間を有効活用するのが解決方法としては良いのかなと思います。

ライフステージ(DOする?)


この問題も大きな問題ですね。少し前のテーマでも話しましたが、「給料が低い」という悩みにも直結しています。本当によくある話で、10年在籍していても、夜勤をやらなければ、家族を養っていくほどの給料が出ないなんて話もたくさん聞きます。夜勤っていっても、そんな何歳までも続けることは出来ないし、これ以上給料が上がらないのであれば、と言うことで別の業界に転職している人もたくさんいると思います。
給料を上げる為の解決方法として、資格や研修を受ける事も大事ですが、何よりも「リーダー以上」となって、その会社で役職を付けていくことが大事になってきます。
大きい法人や病院などで働いていると、既にそのポジションが埋まってしまっている事も多く、それが原因で出世などに繋がらず、結果として「給料も上がらない」と言う負のスパイラルに陥ってしまいます。
もう1度、自分の今後のライフステージを見直し、いつまでにどんな暮らしが送りたいのか、少しだけでも良いので考える時間を設けられたら、少しは人生が好転していくかもしれません。

 

人生の勝ち組を目指す

今の職場を見直す4つのポイント

①給与
②労働時間
③休日
④人間関係

 

①給与について…まず大前提として、自分自身がいくらのお金があったら困らないかを計算する所からスタートになります。
生活する上で、出費は、「消費」「浪費」「投資」の3つに分けられます。

「消費」…生活するために必要な出費のことで、家賃や食費、水道代や電気代、被服費などのことです。
「浪費」…衝動買いやギャンブル、参加しなくて良い飲み会など、自分の見栄などの為に、本当は必要ではないものにお金を使ってしまうことです。
「投資」…使った分のお金が、それ以上になって戻ってくるお金の使い方です。

ここで大事なことは「消費」を必要最低限に抑えることが大事です。この消費の部分が10万円あれば生活がしていける場合、極端な話ですが、給与は10万円以上であれば生活が成り立っていく訳です。
そうなるとほとんどの仕事はそれ以上の給料をもらえると思うので、職場選びをする際に、ストレスフリーで本当に自分にあった職場選びができる訳です。
ただ悲しいことに(自分もそうです泣)、人間には色々な欲があり、それを上手く刺激してくるのが「浪費」な訳です。訳の分からないジャンクフードが売られていたり、必要以上に辛くなっている食品が売っていたり、本当に世の中上手く出来ています。
ただ豪華な生活は、上を見始めたらキリがありません。金持ちの上には、大金持ちがいて、大金持ちの上には、大富豪という訳の分からない人達が存在します。
そんなラットレースに足を突っ込まないように、自分自身の身の丈にあった生活水準を確立しましょう(^^)

 

②労働時間について…残業がないに越したことはありませんが、それよりも重要なことが、自分の時間を、何にどう使うか?が大事です。
残業=悪。みたいな風習がありますが、その時間が、自分のキャリアアップや給与アップの為に使われているのであれば、僕は全然問題ないと思っています。(違法な残業や、働き過ぎは仕事の効率が下がることが科学的にも証明されているので、絶対に良くないです)
成長したいけど、遊びたいは、なかなか結びつかない所があって、人よりも少し頑張るからこそ、人よりたくさんお給料や、報酬を得られると思っています。
残業の「ある・なし」からではなく、自分はどういう生活をしたいか?から職場選びをすることをオススメします(^^)

 

③休日について…これも労働時間の部分に似ている所があり、まずは自分自身や家族がどのような生活を送っていきたいかによります。
休みを充実させたい人は、しっかり休みの取れる職場に入るべきだし、ガツガツ稼ぎたい人は、休みなく働けば、人よりは稼ぐことが出来ると思います。
これはその会社の風習によるので、積極的に休みを取ったり、残業が少なかったり、そういうことを推し進めている会社に入らないと、自然とサービス残業(休日出勤)みたいなのをさせられて、給料が上がらないという悲惨なことも起こり得るので、会社選びは超重要です。(^^)

 

④人間関係について…これも会社選びをする上で、大事なことですね。やっぱり新しく入った会社の上司が、どんな人かで、自分のキャリアも大きく変わってきてしまいます。
本当に色々な会社があるので、会社選びを失敗する=無駄な人生の時間を過ごすことになります。
これを見抜く方法は中々ありませんが、面接をした人が、全員合格するような場合は要注意ですね。
人手不足の問題もあるので、とてもナイーブな問題ですが、一部の人は変わった人がいる(相手からしたら僕の方が変わった人間に見えてるんですけどね)のも、この世の中です泣

 

介護士のための転職サイトを厳選

 

実際に転職に関する見直しを行ったものの、具体的にどうやって転職をしたら良いの?

私がオススメするのが「転職サイト」を利用した転職です。
ただ、闇雲にサイトを利用しても良いことはありません。それは何故かというと、転職サイト側は、誰かを施設に紹介することで「紹介料」を貰う仕組みになっているからです。

優良な転職サイトを選ぶ条件を、3つ教えます。
①あなたの希望を親身になって聞いてくれる
②いくつかの条件(職場)を用意してくれる
③面接前後のアフターフォローがしっかりしている

この3つの条件はマスト項目です。転職サイト側からすれば、たくさんいる内の1人かもしれませんが、あなたの人生においては大変な決断をする時です。そんな時に紹介側の人間が親身になってくれていないのなら、それは大問題です。

そこで、今回は私がオススメする紹介サイトは「ケアジョブ」です。

まず無料で使えます。
そして厚生労働省の許可を得ています。

【実際のユーザーさん達の声です】

介護職が転職支援サービスNo.1

※審査委託先:楽天リサーチ

ケアジョブはこちら

↑↑↑
カンタン1分で無料登録

みんなはどうやって解消してる?


ストレス解消ランキング

1位 食べる
2位 映画・ドラマ・動画を見る
3位 運動する
4位 歌う
5位 寝る
6位 音楽を聞く
7位 お酒を飲む
8位 ゲームをする
9位 買い物をする
10位 本・漫画を読む

堂々の第1位を獲得

やっぱり食べることが大事ですね


韓国料理 激辛 おつまみ 7種 食べ比べセット チュクミ ナッコプセ 鶏足 炙り 骨なし オドルピョ チョッパル 炙り牛カルビ チャプチェ 冷凍食品 セット 冷凍 ミールキット ミールセット 韓国料理チュクミ もみじ 骨なし ナクチ グルメ お取り寄せ

皆さんは食べ物の中で「何が一番好き」ですか?
僕は、ストレスが溜まった時の解消法として、激辛料理を食べることにハマっています。激辛料理を食べた時に、一瞬にして吹き出る汗、なんとも言えない辛さ、食べている瞬間は、どこの世界に行ったかも分からないような現実逃避。
日々のお仕事に疲れが溜まったり、人間関係で少し悩んだ日には、激辛料理を食べて、日頃のストレスを解消してみてはいかがですか?
みなさんのオススメの料理などがあれば、是非、教えてください(^^)

安定の第2位

映画・ドラマ・動画は鉄板

 


テレビ 32インチ ORION SLHD321 チューナーレス 配信動画のみ 地上波なし 32型 32V型 液晶LEDテレビ 無線LAN内蔵 Bluetooth Googleアシスタント対応 スマホ連動 YouTube ユーチューブ 単身赴任 一人暮らし 動画配信しか見ない

これは鉄板のランクインですね。僕も最近(とは言っても少し前のワールドカップの時期ですが…)テレビを買い替えました。今はYouTube、NETFLIX、Amazonプライムビデオなどが、既に内蔵済みのテレビが主流になりましたね。僕は主にYouTubeを見ることが多いですね。バラエティからビジネスまで幅広いチャンネルがあるので、隙間時間などに「ながら視聴」することも多いです。
皆さんのオススメの「番組」などがあれば、是非、教えてください(^^)

堂々の第3位

運を動かすと書きます

 


シックスパッド パワースーツ アブズ SIXPAD Powersuit Abs PSL EMS スーツ 筋トレ 腹筋 部位トレ ジェルなし Powersuit Lite パワースーツライト 井上尚弥 井上選手 RT03

堂々の第3位にランクインした「運動」ですが、僕の中では「第1位」なのが運動です。少しタイトルにも書かせてもらいましたが、「運」を「動かす」と書いて”運動”。悪いことが起こるはずがありません。アンチエイジング効果や脂肪燃焼によるダイエット、心肺機能も高まり、いつまでも若々しく過ごせると思います。おすすめは「ランニング」で、僕も時間があるときは1日10キロ走ったりしています。とは言え、いきなり運動をするのが大変な方には「HOME GYM」という形で、お家でダイエットも流行っているみたいですね。「着けたまま座っているだけ」、こんな良い時代が来たのも、時代の進化のおかげでしょう。まずはどんな形でも良いので体を動かすことをオススメします。

4位以下は一気に紹介

4位以下をまとめました


4位 歌う


\櫻井・有吉THE夜会で紹介されました!/ 【嵐:相葉さんご愛用】Smaly カラオケマイク bluetooth 家庭用 カラオケ ノイズキャンセリング 子供 ワイヤレス マイク Android iPhone 対応 カラオケセット スピーカー プレゼント 母の日 カラオケマイクスピーカー ドンキ

最近は、本当に便利グッズが多いのと、おうち時間の影響で、家の中で楽しめるグッズが多くありますね。お家でカラオケは防音の問題で少しハードルが高く感じますが、僕は通勤中の車で大熱唱をしたり、歌を歌うならカラオケに行くことが多いですね。

5位 寝る


ソファはもちろん椅子やベッドにも。あなたの希望を全て叶える大きいサイズのビーズソファ「Yogibo Max(ヨギボーマックス)」

第5位は「寝る」がランキングしましたね。最近、流行りのYogiboも紹介していますが、僕個人的には、寝具(マット)には少しお金を払ってでも、少し良いものを使うのが良いのかなと思います。やっぱり睡眠の質はすごい大事だと思うので、寝返りなどをしても体圧を上手く分散してくれるものなどが良いと思います(^^)

6位 音楽


Apple AirPods Pro 第2世代【MQD83J/A】【2022年9月発売モデル】 【新品/国内正規品】 [リモコン・マイク対応 /ワイヤレス(左右分離) /Bluetooth /ノイズキャンセリング対応] 【送料無料】【アップル純正品】エアポッズプロ 第二世代 4549995361957

歌うと少し似ていますが、「音楽を聞く」がランクインしています。やっぱり音楽って最高ですよね。僕も年に数回はライブに行ったりしますし、夏フェスなんかもよく行ってました。大爆音で、自分の好きなアーティストの曲を聴いたり、一緒に歌ったり、音楽にはなんとも言えない魅力がありますよね。1年の中に、そんな時間が定期的にあると、日頃のストレス発散にもなるし良いことだらけですね。日頃、ランニング中にAirPodsを付けて走っていますが、音楽の質も良いですし、こちらもオススメです(^^)

7位 お酒を飲む


【あす楽】【全国一律送料無料】 アサヒ スーパードライ 350ml×48本/2ケース YLG

最近の若い人たちは「お酒離れ」が進んでいると聞きますが、僕は一択で「ビール」ですね。ただ最近は体型のことも気になるので「ハイボール」を飲むようにしています。歳を取ると病気になったりも怖いので、アルコールはそこそこにしておくのがオススメです。あとは「お酒を飲む」のが人気な理由としては、気の合う仲間と食事をしながら、お酒を飲むのも理由に挙がってくるのかなと思います。とにかく日常から離れてワイワイ楽しむのがストレス発散には一番だと思います♪

8位 ゲームをする
Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド

「ゲームは世界を救う」
こう言っても過言ではないと、僕は思っています。僕の小さい頃にファミコンから始まって、スーパーファミコン、プレイステーション、最近ではNintendo Switchへと歴史は進んでいます。常に僕の近くにはゲームがありました。ゲームをしている時間は何もかもを忘れ、のめり込んでいました。ロールプレイングゲームをやれば色々と考えさせられることもありますし、マリオカートをすれば、いかに1位になれるかを考えて走ります。ゲームは、今までも、そしてこれからも、僕の生活の重要な部分を占めてくると思います。

9位 買い物


【ふるさと納税】BS-35【サウナ小屋】BURROW(バロウ)1.5Mタイプ

完全に流行りだとは言っても、ここまでは流石にできません。
サウナめちゃくちゃ流行っていますよね。僕もサウナは大好きで、時間があれば近くのスーパー銭湯に行っています。今後、丸一日時間が取れそうな日がある時には、静岡県にある、サウナの聖地「しきじ」さんに遊びに行きたいと思っています。僕のおすすめは水風呂が冷たいところがあれば、なお嬉しいという感じです。水風呂が冷たいと冷温の差もあり「ととのう」をより感じることが出来るからです。みなさんのオススメのサウナがあれば教えてください(^^)

10位 本、漫画を読む


[新品/あす楽]スラムダンク SLAM DUNK 新装再編版(全20巻) 全巻セット

これは名作中の名作。何かあった時には読み返す漫画の1つです。
「あきらめたらそこで試合終了ですよ」安西監督の言葉が身に沁みます。
他にもお気に入りの漫画はいくつかありますが、漫画の良いところは「感情移入」が出来るところだと思っています。誰しもが同じような経験を1つや2つしているからこそ、同じ気持ちになって涙を流すことが出来る。そんな部分が漫画の良さだと思っています。みなさんのオススメの漫画教えてください(^^)

最後に


いかがだったでしょうか?
「介護職を救いたい」というテーマで、よくあるストレスと、それを解消する為に、みんなが何をしてるか、僕なりにやっていることなども紹介しました。色々と大変な業界であることに変わりはないので、みんなで手を取り合って、励まし合って日々を乗り越えていきましょう(^^)